お料理

下鴨茶寮のお料理

その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で料理する「土産土法」スタイルを守り続けてきた茶寮は、これまで京野菜を世に広め、お料理として実際に提供することで、文人要人をはじめとする多くの人々に愛されてきました。
今日においては、伝承されてきた形に、時代に即した創意を加え、感動していただけるお料理を提供することを、何よりも大切にしております。お膳を美しく飾る芸術的なお料理の数々を、是非ご堪能ください。

  • 昼のお料理
  • 夜のお料理
  • お飲み物
  • お祝懐石

下鴨茶寮とお酒

当茶寮では懐石料理の一品一品に合わせて、日本全国の銘酒を取り揃えております。
氷温庫を完備した清酒セラーには、季節ごとのお酒を中心に、常時百種が揃います。
入手困難の人気銘柄から地元の銘酒まで、お好みのお酒をお好みの温度でお楽しみ頂けます。

下鴨茶寮の日本酒

京野菜のご紹介

京野菜は、京都の伝統野菜として、賀茂の里、伏見の里、白川のあたりで栽培されていた京都ならではの野菜を言います。茶寮では、こうした京野菜を積極的にお料理に使用することで、普及に務めてまいりました。

京にんじん

金時にんじんとも呼んでいる。
真紅のきれいな色で、春は梅、秋はもみじにかたどって料理の彩になくてはならないものです。

  • 京にんじん
  • 塚原筍
  • 深泥ヶ池のじゅんさい
  • 桂瓜
  • 鹿ヶ谷南瓜
  • 聖護院胡瓜
  • 椀ぎ茄子
  • 賀茂茄子