1. オンラインショップホーム
  2. ギフトページ-快気祝い

 快気祝いTOP

快気祝いとは

本来は病気中や入院中にお世話になった方や心配をかけた方全員に送るのが正式ですが、現在はお見舞いをいただいた方に対するお返しとする考え方が一般的です。なお、快気祝いは病気だけでなく怪我の場合にも用いられます。

知識・マナー

「快気祝い」も「快気内祝い」も同じことを指し、「病気・ケガをしたご本人から、お見舞いをいただいた方やお世話になった方へのお礼・お返し」という意味で使われます。

「全快祝い」は、「快気祝い」と同じ意味です。「全快」なので、退院するだけでなく、すっかり良くなったことをお知らせするときに用います。「御見舞御礼」は、お見舞いをいただいたけれどまだ入院が長引きそうな場合などの「お返し」を意味します。

選び方のポイント

「病気が後に残らないように」という願いを込めて、あとに残らない品物が一般的です。お世話になった病院の先生方や職場など、大勢に配る場合は個包装の商品がおすすめです。

のし

のしは紅白結び切り(5本)をご選択ください。

病気が全快したときはのし上に「快気祝」「快気内祝」。お見舞いを頂いても入院が長引くことが予想される場合は「御見舞御礼」という表書きになります。病院の先生に贈る場合は「御礼」が一般的です。

贈る時期・金額

退院後(自宅療養の場合は起きられるようになってから)10日~1カ月程度を目安に、体調と相談しながら贈るようにしましょう。一般的に快気祝いはいただいた額の2分の1~3分の1程度の額で用意することが多いです。

快気祝い おすすめギフト

こちらの商品は全て熨斗・包装対応可能です。

快気祝い 定番ギフト

その他のギフトはこちら

下鴨茶寮ギフト